山・川・公園/ ウォーキング/ ぶらり探訪/ 海岸/ ダイヤモンド富士/ 園芸種/ 家庭菜園/ オープンガーデン/ 神奈川県花めぐり/ 野草/ 水辺の鳥/ 山野の鳥/ カワセミ/ 生き物/ 三浦七福神 / トップページ  | 
       ■
       セイヨウタンポポ
       ■  | 
  | 
| 語源 | 花の後の綿毛(球形果)を、タンポ(綿をまるめてぬのや皮でつつんだもの)に見立てて付けられたといわれています。タンポはけいこ用の槍の先に付けたり、拓本を取るとき墨を付けるのに用います。また、花を横から見たときの形が鼓ににていて、かつ鼓のタタンポンポンという音を連想した物ともいわれています。  | 
| 分布 | 日本全土 | 
| 生育地 | 野や山、土手、道端など | 
| 方言 | ツヅミグサ、チチグサ、ウサギグサ | 
| 花期 | 3〜5月 | 
| 花の径 | 約3〜4cm | 
  | 
    
  | 
       
       ![]()  | 
| (撮影場所:/撮影:2006/04/10) | 
  | 
    
  | 
苗  | 
  | 
種  | 
  | 
    
  | 
■ タンポポの仲間